
mizuki sano
院外の活動、、
久しぶりにブログを書きます。
やはり続けることに意味があると思うので、今後は内容を欲張らず、数枚の写真とちょっとの文章、を目標に頻度を上げてみようと思います
!
3月17、18日にもくあみ会という、臨床基本ゼミOBの会がありました。
初めて実行委員の役目をいただき、先輩方に色々教わりながら準備を進めてきましたが、無事終えることができホッとしています。
私の仕事はホテルの宿泊、懇親会の手配、バスの手配、ケースプレゼンテーションの司会でした。
1枚目の写真はANAクラウンプラザホテルでの懇親会の様子、2枚目は五郎万代店での二次会です。
勉強の内容は、弱体化している歯を守るためにどういう手段を用いるか、というようなテーマでした。
基本的な治療をしっかり行うのは当然ですが、歯の喪失が進んでしまうと、悪くなる流れを止めるのは難しくなってきてしまいます。
安易にインプラントを用いるのではなく、必要性を見極めて、歯列を守るために最小限で最大の効果を得ることが大事であると再認識しました。

